It's almost fifteen years
大阪市で整体院をはじめて15年以上です。優しくしっかりと整体いたします。

ご挨拶
about kotoha seitai
こんにちは、「ことは整体」の上木です。当院のホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。
住宅街の片隅でひっそりと整体院を開院したのは2009年の冬です。いつの間にか開院して15年以上という月日が経ちました。
地味で目立たない店構えの当院ではありますが、みなさまの口コミにささえられ、今までなんとか整体院を続けることができました。本当に感謝するばかりです。
整体でみなさまのお悩みを改善できるように、整体でみなさんのお役に立てるように、これからも精一杯努めていこうと思います。
より健康に、より美しく。みなさんにそうなってもらうのを目標に、優しく丁寧に整体させていただきます。

Teruyuki Ueki ことは整体:上木彰介 ▶︎院長について
6歳のお子さんから95歳の男性まで、幅広く整体させていただいております。お
身体に負担の少ない整体を行なっていますので、安心してご来院ください。
腰痛、頭痛、肩こり、骨盤矯正、なかなか改善されずに諦めてしまった症状など、どのようなお悩みでも一度ご相談ください。
更新履歴
Gently and politely
東洋整体と西洋整体など、各症状に合わせて、複数の整体を使いわけます。

ご来院いただく方の症状は様々で、原因もまったく違います。当院ではそれぞの症状に合わせて、3つの整体を使いわけてお身体をケアします。
日本古来より伝わる東洋整体、西洋整体であるオステオパシー。さらにはトリガーポイント療法にもとづいた整体も行います。
複数の整体を使いわけることによって、どのような症状にも対応できるよう努めます。
3つの手技(整体法)について
骨は歪みません
症例集&コラム
トリガーポイント療法を取り入れている整体院として、『健康情報誌わかさ』に当院を掲載いただきました。
Gently and politely
単にソフトな整体ではありません。お身体の状態に合わせる整体です。

当院はバキボキと骨を鳴らずような激しい矯正はいたしません。優しく痛みの少ない整体を心がけております。ですが、単に力加減が弱いだけの整体でもありません。
みなさんのお身体の状態に合わせつつ、力加減を調整しながら行う整体になります。
たとえば、症状が比較的軽い方や屈強な男性だと、多少の力を加えても痛みを感じず、整体による悪影響も出ません。むしろ、ある程度の力を加えることで、不調に素早くアプローチできます。
しかし、症状が重度の方や華奢な女性だと、強い力を加える整体は御法度です。痛みを伴うばかりでなく、過度の負担が身体にかかるため、症状が悪化する可能性まであります。そうならないようには、優しい整体が適切となります。
*
上記をふまえたうえで、当院では強い力と弱い力を使いわけて施術いたします。
つまり、当院の整体はそれぞれのお身体に合わせたものであり、その方にとって負担(痛み)の少ない整体ということです。
単に力加減を弱くしているだけの整体ではありません。
もともと身体は正しい状態に戻ろうとしています。
整体はそれを少し手助けするものですから、強い力を用いなくても、お身体を整えることは充分に可能です。
Whatever the symptoms
腰痛、頭痛、肩こり、骨盤矯正など。どのようなお悩みでも、ご相談ください。

整体で骨格や筋肉を正すことで自然治癒力や免疫力をサポートし、腰痛、ぎっくり腰、頭痛、肩こり、五十肩、坐骨神経痛、首痛、腱鞘炎、膝痛、骨盤矯正、生理痛、便秘、不眠症、痺れ、だるさ、産後の不調、マタニティ整体など、みなさんのお悩み改善に努めています。
一般的ではない珍しい症状など、どのような症状でもご相談ください。
Please be careful when you come
大阪市天王寺区にある整体院です。車などにお気をつけてご来院ください。
about
- 整体院
- ことは整体
- 所在地
- 〒543-0002
大阪府大阪市天王寺区上汐6-4-16(1階店舗)
天王寺警察署の近くです。 アクセスについて - 最寄り駅
- 大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」
3番出口から徒歩で約1分。 地下鉄の「天王寺駅」「谷町九丁目駅」から1駅 - 電話番号
- ご予約・お問い合わせに記載
当整体院は予約優先制です。 ご予約・お問い合わせは、電話、LINE、メールにて。 現在、LINEからのご予約で施術料金500円引きです。
値引きは1回のみです。 - 営業時間
- 午前11時〜午後10時30分
営業日時の詳細 - 在 籍
- 日本整体学会・大阪市自然治癒力促進研究会・整体院技術会大阪市支部
Please do not
誠に申しわけありません。以下の方には整体をご遠慮いただいております。

- 骨折や重度の外傷がある方。
※骨折も外傷も完治より1ヵ月後から整体させていただきます。ただし、1ヵ月以上経過していても、お身体の状態によっては、施術できない場合もございます。 - 発熱中の方、感染症の方、重度の骨粗鬆症の方、重度の高血圧の方。
※軽度の方は問題ありません。 - 酒類を飲んでいる方。
- マタニティ整体は安定期(15週以降)に入ってから承ります。
※安定期に入ってからも、念のために産婦人科の担当医師に整体を受けて支障がないかをご確認ください。 - 産後は1ヵ月後から整体を承ります。
※1ヵ月以上経過していても、お身体の状態によっては、施術できない場合もございます。